×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
中越地震の影響で
うちの会社もかなり呷り喰らってます
先週の木曜日の夜遅く「SUZUKI向けの部品の引き取り出来ないからそのままトラックに積んで持って帰ってくれっ」との取り引き先からの電話に始まり、金曜~昨日まで、受注状況が不安定で何をどーすれば良いのか情報が錯乱してました
金曜には「急遽、某大手1次下請けが急遽可動する事になったので、昨日要らないって言ってた部品から明日の指示分まで、特車回すから10時までに積んでくれ!」と電話
【要らないって言った物作ってある訳ないじゃん、普通】と思いつつも、出勤してる従業員遊ばせる訳にもいかないので、通常通り作っておいて大正解、メーカーのハチャメチャな要求も難なくクリア出来ました
受注状況はすべてWEB管理ができるのでいいんですけど、あれほど急いで作れっ!って言ってたメーカーからの受注が昨日また途絶え、何をどーすりゃいいのさ?状態にまたして陥りました・・・(大泣) こーなると関係各所へひたすら電話攻撃

しか手はなく、昨日はほんとに疲れちゃいました
いつも思うのはト○タ看板方式の危機管理能力の低さ、確かに何事も無ければ、無駄な在庫を持たずかなりのコスト削減は出来ていると思うのだが、いざ災害が起こった時にはト○タだけでなく、下々の下請けまで休止しなければならなくなり、経営の圧迫も然る事ながら、個人の生活にも影響がでてしまうから性質が悪いっす。
利益重視、下々の生活軽視の実態がこーいうとこで顕著に現れちゃうのは世界各国の目から見てどーなんだろう?といつも考えちゃいます。
って、事で今日も開店休業状態の受注ですが、社員に不安を与えないように「震災の影響で巻き返し生産が忙しいから頑張ってください」と嘘八百並べて、1日を過ごします。
震災で被害に遭われた現地の方々の事考えれば、何て事ない出来事ですからね・・・

今日はメスのくわがたを2匹ゲットしましたー
レアルくんよろこぶなぁ~




受注状況はすべてWEB管理ができるのでいいんですけど、あれほど急いで作れっ!って言ってたメーカーからの受注が昨日また途絶え、何をどーすりゃいいのさ?状態にまたして陥りました・・・(大泣) こーなると関係各所へひたすら電話攻撃




いつも思うのはト○タ看板方式の危機管理能力の低さ、確かに何事も無ければ、無駄な在庫を持たずかなりのコスト削減は出来ていると思うのだが、いざ災害が起こった時にはト○タだけでなく、下々の下請けまで休止しなければならなくなり、経営の圧迫も然る事ながら、個人の生活にも影響がでてしまうから性質が悪いっす。
利益重視、下々の生活軽視の実態がこーいうとこで顕著に現れちゃうのは世界各国の目から見てどーなんだろう?といつも考えちゃいます。
って、事で今日も開店休業状態の受注ですが、社員に不安を与えないように「震災の影響で巻き返し生産が忙しいから頑張ってください」と嘘八百並べて、1日を過ごします。
震災で被害に遭われた現地の方々の事考えれば、何て事ない出来事ですからね・・・
今日はメスのくわがたを2匹ゲットしましたー


PR
この記事にコメントする