×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
大潮満潮が5時半くらいで期待薄だった事もあり、ガッツリ5時半まで寝てしまいました
こんな朝はのんびりしよ~という事で6時過ぎに自宅を出て自然観察しながら通勤

あちこちの田んぼは田植えが終わり、綺麗な緑色の苗が等間隔で植えられていて、いよいよ初夏だぁ~って感じがしました

こんなちっぽけな苗が秋には黄金色の稲穂を実らせるなんて、今更ですが不思議な感じがします
もし渇水で水が無かったら、、、とか、逆に水害で田んぼが水没したらとか考えるとちょっと恐い気がしますね
だって、米獲れなくなっちゃうんですもんね
こんなちっぽけな水草に人間は生かされてんだなぁ~と思うと、やっぱ自然環境は大切にせねば!と改めて思います
爺ちゃんが残してくれた田んぼも休耕田になって荒れちゃってるけど、いつか自分の手で掘り返して、自分で米作りもしてみたいなぁ~
これからは自給自足率を上げて行かないと食糧難もいづれ訪れるだろーし、田んぼや畑栽培のノウハウも身につけなくちゃです
(でも、カエル苦手なんですよね俺・・・汗)
午後はレアルのサッカースクールの面接?申し込み?にいってきまーす
5歳児、いきなり人工芝ですか、生意気ぃ~

こんな朝はのんびりしよ~という事で6時過ぎに自宅を出て自然観察しながら通勤


あちこちの田んぼは田植えが終わり、綺麗な緑色の苗が等間隔で植えられていて、いよいよ初夏だぁ~って感じがしました

こんなちっぽけな苗が秋には黄金色の稲穂を実らせるなんて、今更ですが不思議な感じがします
もし渇水で水が無かったら、、、とか、逆に水害で田んぼが水没したらとか考えるとちょっと恐い気がしますね
だって、米獲れなくなっちゃうんですもんね
こんなちっぽけな水草に人間は生かされてんだなぁ~と思うと、やっぱ自然環境は大切にせねば!と改めて思います
爺ちゃんが残してくれた田んぼも休耕田になって荒れちゃってるけど、いつか自分の手で掘り返して、自分で米作りもしてみたいなぁ~
これからは自給自足率を上げて行かないと食糧難もいづれ訪れるだろーし、田んぼや畑栽培のノウハウも身につけなくちゃです

(でも、カエル苦手なんですよね俺・・・汗)
午後はレアルのサッカースクールの面接?申し込み?にいってきまーす

5歳児、いきなり人工芝ですか、生意気ぃ~

PR
この記事にコメントする