[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
一山越えました

3月に入っても業爆は継続中でして・・・
昨日、某自動車部品メーカーで世界BIG3に入る超大手クライアント(名前は伏せておきますが)による監査が入った
(TOYOTA系じゃない企業は初めてで手法もわからずのまま?)
この会社、外資系企業で関東方面にあるんですが、社内コミュニケーションはすべてイングリッシュ(A・B・Cですよ)らしく、会議も社内文書もすべてイングリッシュ!なんだそーです
聞けば、世界中に7万人の社員が居るらしく、トヨタの8万人と大差ないじゃんって感じで超ビックリな大企業でした
監査マニュアルはA4サイズ15ページぎっしり、約6時間の質問攻め 町工場でしかも社内統括管理が俺(たらぁ~)
まともな資料もあるわけも無く、突っ込まれる突っ込まれる 取引先の関係者、10人近く来てたのに、近づこうとしない重い空気の中、何とか6時間弱をほぼ一人で乗り切りました(二度とやりたくねぇ~~~)
EU諸国の企業らしく、採点をPCソフトに入力すると、セーフティ、ペナルティ、退場のブルー・イエロー・レッドカード方式、レッドカード1枚発行されると即取引停止というなんとも厳しい世界でした
それでも、レッドカードの発行はなく今後も仕事を継続できる事になり一安心
世界基準を満たさねばふるい落とされる厳しい世の中になりました
(あっ、ISOじゃないですよ、ISOは取得してて当たり前)
監査終了と共に現場も止めて、作業者も早めに帰宅してもらいました (緊張しただろーしね)
僕も早めに帰宅してかつをの刺身で晩酌 (気を使ってかみさんが買ってきてくれた)ありがとー
昼間には、監査真っ最中に「パパ、怒られてる?」と息子から電話があり、失笑のち緊張がほぐれました
レアルくんも、サンキュー
家族愛を感じた1日でした