×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
屋久島の山をいくつか登り気づいたんですが、必ずドッでかい1枚岩が頂に聳えているんですよねー
半端じゃないデカさなんですよ、しかも
一緒に旅したヤツに言わせるとコロラドでも同じように1枚岩が頂にあると言ってました。会社に出入りしている業者さんで日本百名山を70以上登ってるおじさんに聞くと『長い年月掛けて少しずつ、頂が崩れ、岩が残るんだよ・・・』と教えてくれました、でも憶測なんですけどね、それも。。。

太鼓岩という山頂の岩の上に立ち麓を見下ろすと、そこに広がるパノラマに魅了されてしまいました
ってか、ちょうど爆弾低気圧が発達中で立っているのが恐いぐらいの突風が吹き荒れていましたが
山登りの醍醐味はやはり頂に立った時の達成感なんだなぁ~とつくづく思いましたねぇ~

屋久島へのフライトまでに3時間ほどあったので、桜島も見てきましたよ~
こちらは活火山ですので登れませんが、やはり『鼓動』を感じましたねー、この山は。

火山灰と岩石だらけのこの土地にも緑が生え、自然の美しい情景を観る事が出来ます、水の青さがこの辺と違うんですよねー

こちらはおまけ
鹿児島に着陸する寸前に湾の中に怪しい物体、鯨かと思ったらなんと潜水艦だったようです、すでに浮上して停泊してました。初めてみたなぁ~ 生潜水艦


太鼓岩という山頂の岩の上に立ち麓を見下ろすと、そこに広がるパノラマに魅了されてしまいました

ってか、ちょうど爆弾低気圧が発達中で立っているのが恐いぐらいの突風が吹き荒れていましたが

山登りの醍醐味はやはり頂に立った時の達成感なんだなぁ~とつくづく思いましたねぇ~

屋久島へのフライトまでに3時間ほどあったので、桜島も見てきましたよ~

火山灰と岩石だらけのこの土地にも緑が生え、自然の美しい情景を観る事が出来ます、水の青さがこの辺と違うんですよねー

こちらはおまけ

鹿児島に着陸する寸前に湾の中に怪しい物体、鯨かと思ったらなんと潜水艦だったようです、すでに浮上して停泊してました。初めてみたなぁ~ 生潜水艦

PR
この記事にコメントする