×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
200系に乗り始めて・・・
今回は初回だし、お金もったいないからユーザー車検にチャレンジしてみます
経費を調べてみたら
自賠責(12ヶ月) ¥18900
重量税 ¥15500
検査費 ¥1400
書類代 ¥30
テスター光軸 ¥1000
合計 ¥36830
こんな感じ、なんと4万で車検取れちゃいます
ディーラー出すと10万近いのにこの差はデカい
ってか、払えないから自分でやっちゃいましょー
10万だすならタイヤも4本新品になっちゃうよ
ネットで予約いれて、本検査持込みは有給使って、波が良さそうな日に当て込もう

200系のオーナーがみんな嫌う通称「ガッツミラー」なんですが、当然のことながら
買って初日に外しちゃいましたよ
僕のは登録が平成18年7月なので「新視界基準法」に引っ掛からないんで、このままでOKらしい
ってか、何度もネットで見てユーザー車検通した人のコメントもあったからOKでしょう、多分。
万が一のため車検場にはそのコメントをPOして持ち込みます、ガッツミラー付けるも外すも超手間なので
平成19年1月以降登録の車両は「ガッツミラー」無しの車検は通らないので要注意ですよ
平成17~18年登録車両でもディーラー系は「ガッツミラー」無しだと、点検も拒否するトコもあるらしい
です、当然の事ながら車検なんて論外です、、、(マメ知識)

あと僕の車で車検通りそーもない逸品がこれ
USトヨタトラック用の「1ton」表示、「最大積載量1000kg」ってシールカッチョ悪すぎませんか?
僕はどーも好きになれないです。。。
当日はガムテープに「最大積載量1000kg」って書いて貼って対処します(ダメって言われたらね)
んんっ~、早くユーザー車検やってみたいなぁ~。後2回車検とってこの車はおしまいにするつもり
なので最後までユーザー車検にチャレンジしてみよう
下取りが100万ぐらいあるうちに4WDの3リッターターボか、デリカD:5に乗り換えようと思います
2WDチョイスしたのはカスタムしたかったからだけど、LSDも入ってないし、走行性能悪すぎです
これいじってもしょうがないなぁ~、って最近思ってます
(いじるお金もないんだけどね・・・苦笑)
今回は初回だし、お金もったいないからユーザー車検にチャレンジしてみます

経費を調べてみたら
自賠責(12ヶ月) ¥18900
重量税 ¥15500
検査費 ¥1400
書類代 ¥30
テスター光軸 ¥1000
合計 ¥36830
こんな感じ、なんと4万で車検取れちゃいます

ディーラー出すと10万近いのにこの差はデカい

ってか、払えないから自分でやっちゃいましょー

10万だすならタイヤも4本新品になっちゃうよ

ネットで予約いれて、本検査持込みは有給使って、波が良さそうな日に当て込もう
200系のオーナーがみんな嫌う通称「ガッツミラー」なんですが、当然のことながら
買って初日に外しちゃいましたよ
僕のは登録が平成18年7月なので「新視界基準法」に引っ掛からないんで、このままでOKらしい

ってか、何度もネットで見てユーザー車検通した人のコメントもあったからOKでしょう、多分。
万が一のため車検場にはそのコメントをPOして持ち込みます、ガッツミラー付けるも外すも超手間なので
平成19年1月以降登録の車両は「ガッツミラー」無しの車検は通らないので要注意ですよ

平成17~18年登録車両でもディーラー系は「ガッツミラー」無しだと、点検も拒否するトコもあるらしい
です、当然の事ながら車検なんて論外です、、、(マメ知識)
あと僕の車で車検通りそーもない逸品がこれ
USトヨタトラック用の「1ton」表示、「最大積載量1000kg」ってシールカッチョ悪すぎませんか?
僕はどーも好きになれないです。。。
当日はガムテープに「最大積載量1000kg」って書いて貼って対処します(ダメって言われたらね)
んんっ~、早くユーザー車検やってみたいなぁ~。後2回車検とってこの車はおしまいにするつもり
なので最後までユーザー車検にチャレンジしてみよう

下取りが100万ぐらいあるうちに4WDの3リッターターボか、デリカD:5に乗り換えようと思います
2WDチョイスしたのはカスタムしたかったからだけど、LSDも入ってないし、走行性能悪すぎです
これいじってもしょうがないなぁ~、って最近思ってます
(いじるお金もないんだけどね・・・苦笑)
PR
この記事にコメントする